3.世界遺産となった縄⽂遺跡
      
      
     
    
      
        
          ●3-4 函館市縄⽂⽂化交流センター
          
            
              - ・国宝の「⼟偶」をいろいろな⾓度からじっくり観察することができます。
 
              - ・縄⽂時代の道具やアクセサリーなどたくさんの貴重な出⼟品を⾒ることができます。
 
              - ・ものづくり体験を通し, 縄⽂を楽しみながら学ぶことができます。
 
            
           
          
            
            土偶
            およそ3,500年前に作られました。
            2007年に国宝に指定されています。
           
          
            
            展⽰室の様⼦
            掘り出された道具や⾷べ物から,
            縄⽂⼈の暮らしやこころを知ることができます。
           
          
            
            体験の様⼦
            縄⽂ペンダントや組みひもアクセサリーなどを作ることができます。